SMI:RE SHARE YOYOGI
CONCEPT
日本では
若手建築家といえば、仕事を得るのが難しく収入が安定しない
大家さんといえば、管理会社に賃貸を任せっきりで入居者や街とは接点が少ない人
そんなイメージではありませんか?
ここは若手建築家と若手大家さんが集まって
建築・不動産はもちろん経営、管理、PR、投資など幅広く学び、安定した収入、街に還元しながら暮らす、
そんな仲間をつくるところです。
独立・起業を目指す建築家と大家さんのスタートアップを支援する
塾×シェアオフィス
いわば、
建築家と大家さんの“トキワ荘”
SMI:RE SHA:RE YOYOGIへようこそ!
>>>SMI:RE SHARE YOYOGIの応募はこちらから
>>>SMI:RE SHARE YOYOGIの「家賃と間取り」はこちらから
SMI:RE SHAREでは・・・
✔︎学び
→講師を呼んで建築・不動産・まちづくり・経営・管理・ファイナンシャルプランニング・PRなど幅広く学べる塾(2回/月)
→大家さんは土地選びや経営・管理などのコンサルティング
→建築家は独立・経営・ビジネスなどのコンサルティング
SMI:RE SHARE YOYOGIに暮らす、現役建築家の進藤から受けることができます。
✔︎実践
→BE-FUNや会員同士でのプロジェクトの共有やコラボを積極的に応援
により、仕事場の共有にとどまらず、コミュニケーション・コラボレーションが起こり、様々な人が集まる、チャレンジしやすい環境となっています。
✔︎コミュニティ
→若手建築家、若手大家さんだけではなく、民泊利用者や将来的に飲食店をやりたい人、人みんなの周りの人の輪がどんどん絡み合って投資家、金融業、地域の人までどんどん広がって大きなコミュニティを作っていきます。
→BBQなどのイベントで新しい出会いができることを応援します。
ビジネス感覚を持って建築と不動産から、
あらゆること繋ぐ事で生まれる魅力を発信します。
<1F、屋上階>
1階は公園をイメージした空間。アウトサイドオフィスや屋上オフィスはもちろんSMI:RE SHARE会員と入居者は自由に利用可能。SMI:RE SHAREでは塾、アウトサイドオフィスでは各種イベント、その他SMI:RE DINERなどを通じてたくさんの交流が生まれることを目指しています。
応募プロセス
>>>SMI:RE SHARE YOYOGIの応募はこちらから
>>>SMI:RE SHARE YOYOGIの「家賃と間取り」はこちらから
ACCESS
OTHER PLANS
<2F>
“好きな時にSMI:RE DINERでお店を出店する暮らし”
2階に暮らしながら1階にあるSMI:RE DINER 101とSMI:RE DINER CARPORTで店を経営する暮らしをしたい人向けの賃貸。
<3F>
“住みながら稼ぐ”、”住みながら働く”
3階は学びながら自分のビジネスアイディアを実践するNICOICHI会員実践の場であるNICOICHIの賃貸。起業塾やコンサルティングなどNICOICHIならではの指導体制でビジネス感覚を養っていきます。